☆フッ素の効果について☆2017年7月7日
フッ素という言葉は皆さんよく耳にすると思いますが、フッ素が歯にどんな働きをしているかご存知ですか?●酸の産生を抑制→歯磨きで落とし切れなかった歯垢(プラーク)が作る虫歯の原因菌の働きを弱め、歯垢(プラーク)が作る酸の量を抑えます。
●再石灰化の促進→歯から溶け出したカルシウムやリンの再石灰化を促進させます。
●歯質強化→歯の表面を酸にとけにくい性質に修復します。
フッ素塗布に一番効果の高い年齢は、新しい歯が生えてくる時期です。乳歯の場合、生後6か月頃から2歳半頃までで、永久歯の場合は6歳から15歳頃までです。生えたての歯はまだ質が弱く、虫歯になりやすくなってますので、この時期のフッ素塗布は効果的です。
フッ素を塗布したから虫歯にならないという安心感は禁物です。甘い物をダラダラと食べたりしない様に気をつけて、普段の歯磨きはきっちりする様にしましょう☆
定期的な検診・3~4カ月に一度のフッ素塗布をオススメします。
虫歯から大切な歯を守りましょう☆★
診療時間office hours
診療時間表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
15:00~19:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × |
- 水曜日は午前診療のみとなります。
- 土曜日の午後診療は14:00~17:00迄となります。
- 日・祝は休診日です。
- 最終受付は診療終了時刻の30分前となっております。
- 痛みなどの急な症状によってはご相談させて頂きますので、一度連絡またはご来院ください。
予約優先制
当院では予約優先制となっております。どなたでも、予約なしにご来院いただけますが、混み具合によっては待ち時間が長くなったり、治療内容によっては、せっかく来院いただいても予定の治療内容まで行えない場合があったりします。あくまでも予約されている患者様を最優先に治療することをご了承ください。
できるだけ事前にお電話していただいて予約していただきますようよろしくお願いします。