妊娠をお考えの方の口腔ケア2019年5月20日
女性は 妊娠すると女性ホルモンが増加し、出産に向けて身体的な変化が見られるようになります。ホルモンバランスの変化は、身体だけでなく 口腔内にも影響を与えます。
歯ぐきの発赤や腫れなど…、様々な変化が見られるようになります。
重度の歯周病になっていると、菌が お口の中から体内に入り込んでしまい、早産や低体重児出産を引き起こす可能性があるといわれています。
妊娠すると つわりになったり、 食事の回数が増えたりすることもあり、口腔内の環境が悪化してしまう恐れがあります。
出生後の虫歯菌(ミュータンス菌)の感染は、主に 保育者からだといわれています。
妊娠・出産を お考えの方は、口腔内環境を清潔に整えておくことが大切です。
将来 生まれてくる赤ちゃんのためにも、妊娠前から 定期検診と 毎日の適切なケアで 健康な口腔内を保ちましょう
診療時間office hours
診療時間表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
15:00~19:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × |
- 水曜日は午前診療のみとなります。
- 土曜日の午後診療は14:00~17:00迄となります。
- 日・祝は休診日です。
- 最終受付は診療終了時刻の30分前となっております。
- 痛みなどの急な症状によってはご相談させて頂きますので、一度連絡またはご来院ください。
予約優先制
当院では予約優先制となっております。どなたでも、予約なしにご来院いただけますが、混み具合によっては待ち時間が長くなったり、治療内容によっては、せっかく来院いただいても予定の治療内容まで行えない場合があったりします。あくまでも予約されている患者様を最優先に治療することをご了承ください。
できるだけ事前にお電話していただいて予約していただきますようよろしくお願いします。