お口の話

はちみつは虫歯になりますか?

虫歯の予防のために甘いお菓子を控えていてはちみつやメープルシロップ等も控えたほうがいいのか疑問に思うことはありませんか?

砂糖が虫歯の原因といわれる理由は主に2つあります。

少し難しい話ですが、ひとつは虫歯菌が砂糖から「不溶性のグルカン」という水に溶けないネバネバを作り出し、プラーク(という細菌の塊)を形成していく行程で重要な役割を果たすことです。この「不溶性のグルカン」の材料になるのは砂糖だけです。

そしてもうひとつは虫歯菌を含むさまざまなお口の中の細菌がを産生し、歯の表面を溶かしてしまうことです。この場合は砂糖以外の糖からもは作り出されます。

それでは、はちみつやメープルシロップの中身はなんでしょうか?

実はともに炭水化物が主成分であるとされているので、砂糖と同じです。しかし、糖質の種類をみるとはちみつは「ブドウ糖」と「果糖」が主成分「砂糖」の存在はほんのわずかです。ただし、ブドウ糖や果糖からは虫歯菌による不溶性グルカンは、作り出されないのではちみつを食べてもプラークがつきにくいということになります。ただし、多くの口の中の細菌はブドウ糖と果糖からも酸を産生するためはちみつを多くとりすぎると虫歯になる可能性があります。

一方、メープルシロップの炭水化物の主成分は砂糖なので虫歯の誘発効果は砂糖と大きく差はないと考えたほうがいいかもしれません。

適切な量や、食べ方を調整して甘いもの、おいしいものと上手に付き合っていきたいですね。

関連記事

おすすめ記事

最近の記事

  1. 食いしばりについて

  2. 指しゃぶりについて

  3. 寝ている間、無意識に歯ぎしりしていませんか?