こんにちは!
朝晩と急に肌寒くなりいよいよ冬の到来を感じさせる季節になりましたね
体調を崩しやすい季節ですのでご自愛ください(⌒∇⌒)
そして明日はハロウィンですね!
この時期になるとついついお菓子を食べ過ぎてしまうのですが…みなさまはいかがでしょうか?
甘くておいしいお菓子ですが食べ方ひとつで虫歯のリスクを高めてしまう可能性があります(´;ω;`)
甘いお菓子の中には大量の砂糖が入っています!
甘いものを食べるとお口の中は虫歯菌によって酸っぱい酸性に傾き
酸によって歯が溶かされてしまいます…
ですが!
酸性に傾いてしまったお口の中をもとに戻そうと頑張ってくれる存在がいます!
唾液、つばです!(∩´∀`)∩
唾液の機能の中には酸を中和する機能があるので歯が溶かされるのを防いでくれているんです!
唾液の力はすごいですね☆彡
ですが、歯磨きをせずお菓子をダラダラ食べ続けていると
唾液の力が虫歯菌に負けてしまい歯が溶けていき虫歯になってしまいます…:;(∩´﹏`∩);:
ですので虫歯を防ぐためには
①お菓子はダラダラ食べない!
②お菓子、ご飯を食べたら歯磨きをする!
(ジュース、スポーツ飲料、野菜ジュース、加糖のコーヒー類など砂糖が入っている飲み物、
また黒酢など酸性の強い飲み物も歯を溶かしてしまいます…(´;ω;`)
美味しいお菓子を食べたらしっかりとお掃除をして虫歯を作らないように頑張っていきましょう(‘◇’)ゞ


