クリニック・アクセス案内
患者さまの希望にしっかりと耳をかたむけ
出来る限り歯を残す「予防」を中心とした治療をしたいと考えています。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00–13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
15:00–19:30 | ● | ● | × | ● | ● | ▲ | × |
土曜日の午後診は14:00 – 17:00、最終受付は診療終了の30分前となります。
休診日:日曜日・祝日
入口のご案内

おくくぼ耳鼻咽喉科の右側に入口があります。
そちらからお入り下さい。

入口となります。2Fへとお上がり下さい。
駐車場のご案内
三井のリパーク甲子園第18
当院の隣に提携駐車場をご用意しております。
- 駐車の際は駐車証明書を発行してください。
- 駐車サービス券をお渡します。
※専用駐車場ではございませんので満車の際はご了承ください。
クリニックのご案内
-
玄関靴からスリッパにお履き替えください。
-
階段入り口から階段で2階におあがりください。
-
受け付け・待合室治療前後の患者様・付き添いの方にもリラックスして過ごしていただけるような空間を心がけています。
-
歯科用品コーナー歯ブラシ用品を多数取り揃えております。用品は歯磨き指導にてご相談いただけます。
-
DVD上映お待ちいただく間お子さまの好きなDVDを流すことも可能です。
-
診療室診療室は、パーテーションで仕切っていますので、プライバシーが保たれ、周りの方に気がねせず治療をうけていただけます。
-
個室お子様をお連れの方や長時間を要する治療の外科処置を行う際にご用意しております。個室のチェアシートはラグジュアリーシートになっています。
-
歯磨きコーナー
医療機器
-
移動式診療バキューム(CAPT+)金属や入れ歯の調整を行う際、患者さんの周りに削りカスをまきちらすことなく、クリーンな環境で治療できます。
-
40インチTVモニター大きい画面で分かりやすく治療内容を説明します。
-
高圧滅菌器オートクレーブ器具の高圧滅菌処置します。これによりウィルス、細菌などのほとんどを死滅させます。
-
治療ドリル専用オートクレーブ歯を削る機械専用のものです。完全滅菌します。※患者さんごとに滅菌してます。
-
超音波洗浄機お口に入れた器具に付着した血液や唾液などを手洗いし、この超音波洗浄機にて目に見えない細かな汚れを落とします。
-
口腔内カメラ口腔内カメラとモニターを使って鏡では見れにくい部分をご覧いただけます。
-
CT従来のレントゲン写真による2次元での診断に加え、3次元(立体的)画像による診断を可能にするため、歯科用CT を導入しています。歯科用CTによる3次元の画像診断はより精度の高い診断や治療に役立ちます。
-
ホワイトニング照射器オフィスホワイトニング専用の照射器です。
-
ポリッシング用電動ブラシPMTC時に使用します。
当院では治療を始める前に丁寧な説明をすることをモットーにし、患者さまのご希望にしっかりと耳を傾け、そしてできるかぎり歯を残す「予防」を中心とした治療を提案したいと考えております。
私は生まれも育ちも甲子園なので、この慣れ親しんだ地域の方々の健康維持、健康増進に少しでも貢献できるよう生涯にわたって勉強に励み、治療技術の向上に努めていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。
歯科医師紹介
院長 奥窪 仰OKUKUBO TAKASHI

- 鳴尾北小学校
- 清風中学校
- 清風高等学校
- 大阪歯科大学
- 大阪歯科大学附属病院 総合診療科研修
- 三田市井殿歯科医院 勤務
- 神戸市ふくい歯科診療所 勤務
はじめまして。オククボ歯科クリニックの院長の奥窪仰です。当院では治療を始める前に丁寧な説明をすることをモットーにし、患者さまのご希望にしっかりと耳を傾け、そしてできるかぎり歯を残す「予防」を中心とした治療を提案したいと考えております。
私は生まれも育ちも甲子園なので、この慣れ親しんだ地域の方々の健康維持、健康増進に少しでも貢献できるよう生涯にわたって勉強に励み、治療技術の向上に努めていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。
副院長 奥窪 結子OKUKUBO YUKO

- 大阪歯科大学 卒業
- 大阪歯科大学歯学部附属病院 研修課程修了
- 加古川市、医療法人社団 山田歯科医院 勤務
- 三田市、医療法人社団 Smile Art たなか歯科医院 勤務
- 姫路市、大塚歯科医院 勤務
小さいお子様からご年配の方まで安心して通って頂ける歯科医院を目指して、日々診療しております。女性Drということを生かし、患者さんへきめ細かな対応が出来るように心がけております。
お子さんの検診、虫歯治療を担当させてもらうことが多いです。自身も2児の子育て中ですので、経験をいかしたお子さんへの処置、親御さんへのアドバイスが出来ると思います。よろしくお願い致します。